留学生活用型インバウンド・ソリューション
利用規約に同意の上
弊社サービス上での取扱希望として承ります。
インバウンド対応の様々な課題に、留学生の力を活用してお応えします。
インバウンド市場の創造・拡大を目指す企業や地域社会の皆さまを、留学生の視点や語学力を活かしたセミナー、リサーチ、多言語対応サービスなどにより、総合的にサポートします。セミナー・メニューでは、小売業の基本接客用語の英語・中国語・韓国語の表現を学び習得する「ようこそことば英・中・韓 勉強会」を留学生のネイティブ発音に付いて練習する形で実施。また「小売業インバウンドセミナー」を留学生とのグループワーク型で実施し、訪日旅行客ニーズの体感とともに参加者の心の壁の解消を実現します。リサーチ・メニューでは、商品購入における訪日ゲストのニーズやインサイトを探る、留学生スタッフの母国語による店頭アンケート調査や、留学生が持つ母国民の目線や母国からの旅行者目線から日本語で答える各種インタビュー調査、体験し感じたことを答えてもらうモニター調査などです。さらに多言語での通訳・案内も含めて、様々なソリューション・ニーズにお応えします。
特徴
- 推奨会社規模
規模は問いません。
- 導入までのリードタイム
インバウンド研修:2週間~1ヵ月半
人材派遣:3週間~1ヵ月
- 運用サポート
案件により異なります。ご要望をお聞きして対応させていただきます。
基本ポイント
- ポイント1ようこそことば 英・中・韓 勉強会
「いらっしゃいませ」「何をお探しですか?」から始まる小売業の基本接客用語を、英語・中国語・韓国語で学ぶ講座に、中国・韓国からの留学生スタッフを講師に加え、中国語・韓国語ネイティブの発音に付いて何回も反復して発音練習を行う、独自の勉強会。2020年オリンピック・パラリンピックに向けた多言語対応協議会 小売プロジェクトチーム公認のカリキュラムです。
- ポイント2小売業インバウンドセミナー
訪日ゲスト最大構成の中国人旅行客のインサイトを理解するため、日本語力の高い中国人留学生へのグループインタビューや、留学生とのグループワーク型で進める独特のセミナー。小売業に携わる人が押さえておきたいインバウンド市場のポイントや、中国人旅行客が日本のお買物で感じる「ココが好き、ココがイマイチ」を体感し、参加者の「心の壁」が解消する効果もあります。
- ポイント3訪日ゲストに対する店頭アンケート調査
お店に来店された訪日ゲストに対する、留学生スタッフによる多言語(母国語)でのアンケート調査を企画・運営。アンケート調査に必要な言語を母国語とする留学生スタッフ(在日の社会人スタッフも可能)を募集し、効果的に実施します。様々な業態のお店で、調査の目的、ヒアリング内容、実施規模、想定モニター数等に合わせて、適切にアレンジします。
- ポイント4インタビュー調査・モニター調査
留学生が持つ母国の人の目線や母国からの旅行者の目線を活用し、アウトバウンド展開も含めて外国人のニーズやインサイトを探る、様々なインタビュー調査を、留学生や在日外国人に日本語で聞く形で企画・運営します。調査目的やテーマにより、グループインタビュー、デプスインタビュー、会場調査など、適切な形式で適切なモニターを募集し実施します。モニター派遣のみも可能です。
- ポイント5多言語対応外国人スタッフの短期派遣
訪日ゲストに向けた展示販売や試食試飲などのプロモーションや体験型のイベントなど、多言語対応が必要な1日~3日の短期の企画に、適切な留学生や在日外国人の多言語スタッフを派遣。中国語・英語の2ヵ国語対応ができる日本語力の高いスタッフを中心に、必要な言語に対応できる外国人スタッフを揃えます。通訳・案内・接客・販売などの業務が対象です。
- ポイント6多言語対応短時間派遣・業務サポート
海外とのお取引等で必要な、英語・中国語でのメールや電話のやり取りを、必要に応じて「週2~3日で1日5時間」などの短時間勤務で担う留学生スタッフを派遣します。英・中の他、ベトナム語やタイ語などに対応できる東南アジア各国からの留学生スタッフも手配できます。派遣勤務の他、メールのやり取りで翻訳業務を行なう就業形態も可能です。
プランと料金
要問合せ
よく比較されるポイント
比較表- 研修項目
インバウンド市場の概況、基本接客用語(英語・中国語・韓国語)、訪日ゲストとのコミュニケーションなど
- 対応業種
小売業(大型店、専門店、商店街など)
- 宗教別研修
―
- その他の研修方法
ー
導入実績
このソリューションを使っている企業
商業施設・小売店・商店街など
よくあるご質問
利用開始までの流れを教えて下さい
インバウンド研修:ご商談→お申し込み書提出→企画制作→実施
人材派遣:ご商談→基本契約・求人依頼票提出→募集・スクリーニング→紹介他社サービスと比較した時の特徴を教えて下さい
インバウンド研修は、主催者の状況をお聞きし実践的な内容で行います。
人材派遣は、精度の高いマッチングときめ細かいフォローが特長です。サポート体制はどのようなものですか?
案件・ご要望に応じて、対応いたします。
なぜこのサービスが選ばれているのですか?
インバウンド研修は「商売」と「接客用語」の両面から実践的な学習ができます。
人材派遣は人材マッチングの精度の高さに加えて、フルタイム派遣の他に留学生の短時間派遣もあるなど、お客様の状況に応じたサービスが可能です。
提供会社
- 会社名
- 株式会社 インディゴジャパン
- 従業員規模
- 1-15 名
- 所在地
- 東京都新宿区高田馬場1-33-13 千年ビル602号室