
kilala
利用規約に同意の上
弊社サービス上での取扱希望として承ります。
ベトナム人の視点で書かれた観光ガイドです!
弊社は、ベトナムに現地法人を設立してから2018年で設立15周年を迎えました。 2013年より、日本の文化を紹介する雑誌「Kilala」を刊行しており、ベトナム人の日本文化に対する嗜好性や行動スタイルをもっともよく理解する会社です。
ベトナム人観光客だけでなく、ベトナム人留学生や技能研修生の増加により、日本国内に長期滞在するベトナム人は増加傾向です。しかし、日本人にとってベトナム語は馴染みがなく、難解でもあるため、ベトナム人への対応ができていません。
ベトナム人の不安を解消し、観光を楽しんでもらうためのベトナム語によるガイドが必要だという思いから、ベトナム人のニーズを汲み取った日本観光ガイドを作りました。

特徴
- 推奨会社規模
規模は問いません。
- 導入までのリードタイム
10日程度
- 運用サポート
集客サポートのキャンペーン実施・LINEや電話によるお問い合わせ対応
基本ポイント
- ポイント1ベトナム人に好まれる読み物と写真がメイン
ベトナム人と日本人とでは、日本が魅力的と感じる内容は異なります。日本人が一方的に魅力を伝えても簡単には伝わりません。「Kilala JAPAN GUIDE」はベトナム人が理解しやすく、観光したくなる記事や写真を用意します。
- ポイント2ユニークな旅行コンテンツ
「Kilala」が地方公共団体様や関係会社様との連携で得た、ベトナム人向けの独自の旅行コンテンツをご用意。「Kilala JAPAN GUIDE」でしか得られないお得でユニークな旅行情報を掲載しています。
- ポイント3訪日旅行で必須の情報をコンパクトに
短期の旅行で楽しむために、事前に知っておくべき日本の情報をコンパクトに掲載します。出発前の準備、旅行時のトラブルに対処するための必需品リストも掲載します。
プランと料金
詳細はお問い合わせください。
よく比較されるポイント
比較表- 対応言語(インバウンド主要国)
ベトナム
- 対応言語(合計)
1
- 月間訪問者数(SimilarWeb調べ)
ー
- 媒体形式
ガイドブック
- バナー広告
◯
- タイアップ広告
◯
- 運営元所在地
日本
よくあるご質問
利用開始までの流れを教えて下さい
詳細はお問い合わせください。
提供会社

- 会社名
- KILALA COMMUNICATION CO.LTD
- 従業員規模
- 16-99 名
- 所在地
- 9th Floor Capital Place 6 Thai Van Lung District 1 HCMC Vietnam
関連するオススメのソリューション


