一般社団法人ジャパンプロモーションは、フランスで24万人を動員する世界最大級の日本博覧会「Japan Expo(ジャパンエキスポ)」のオフィシャルパートナーとして、場内最大規模の公式パビリオンを運営し、次いでロンドン、スイス、ドバイ、バンコク、台湾、ニューヨークなどの大型フェスティバルにも拠点を広げ、日本の伝統工芸や和食などへの成熟した関心を持つ富裕層や、訪日意欲が高いアクティブ層を中心にアプローチしています。密なコンサルティングを通じて、目を惹くブースデザインやステージプロデュースのほか、現地百貨店や公共施設での展示会のアレンジ、また自治体様のインバウンド事業支援として、世界各国のSNSインフルエンサーを起用した「アンバサダー訪日旅行企画」など、多彩なサービスを展開しています。各国の嗜好や時流に即応した、来場者体験型のエンターテインメント性を軸に据えたクリエイティブなプランニングによって、商材の魅力を強く訴求するプロモーション手法を採用しています。
東京都渋谷区神宮前6-18-10 海老名ビル4F
海外出展に必要な多岐にわたる煩雑な業務を一本化し、リーズナブルなコストで提供しています。出展ブースの確保、出展内容や活動に関するコンサルティング、輸送や輸出入の手続から現地での諸税対応、ブースの装飾・演出やブース内で必要なサイン、ツール類の制作、言語対応や通訳の手配、ご出張の手配までを、全てワンストップで行っており、経験豊富なスタッフが日本国内から日本語で対応します。海外出張や外国への渡航自体が初めてという場合においても、どの国でも安全管理面・運営面ともに安心して活動いただけるサポート体制を整え、実際に多くの成果を生んでいます。また、日本文化に対しきわめて好意的な見込み客のみが次々に来場する好環境において、商材を使ったワークショップや実演のPR効果は非常に高く、購買意欲の誘発、ビジネスチャンスに直結した多数の事例があります。
Japan Expoオフィシャルパートナー認定
欧州をはじめ世界各国で年間300件以上の海外出展をプロデュース
初の海外出展も一貫してサポート
アクションプラン、PR、フィードバックまでトータルに対応
各国の優良イベント案件多数
文化度の高い富裕層、訪日意欲の高い層への効率的アプローチ
文化発信に特化した運営ノウハウ
“体験型エンタメ”を軸とした来場者魅了型のプランニング
Japan Promotion
ご要望に応じて様々なプランをご用意しています
要問合せ/詳細は資料をDL下さい
対応可能国 | 欧州、北米、アジア、中東圏 | ASEAN(シンガポール、タイ、インドネシア、フィリピン、マレーシア、ベトナム)、香港、台湾 | 日本・海外 | タイ | マレーシア | ヨーロッパ、アメリカ、アジア等 | インドネシア | タイ、マレーシア、インドネシア、シンガポール、ベトナム | 台湾など | 台湾 | ドイツ、欧州各国、アジア、東南アジア、アメリカなど | アジア・欧米豪 | 中国 | 中国・香港・ベトナム・シンガポールなど | 各国可能、要問合せ | 英語圏、中国、韓国 | 日本 | 日本 |
対応範囲 | イベントの企画/制作/運営、大規模展示会への出展サポート全般、映像及びWEB制作、グラフィック制作、その他プロモーション、マーケティング全般 | イベントの企画/制作/運営、屋外広告の⼿配企画/制作、WEB制作/オンライン広告の⼿配、グラフィック/映像の企画制作 | MICE全般(企業ミーティング、インセンティブミーティング、国際会議、学術集会、企業イベント、展示会など) | ブース代理申込・機材レンタル・通訳手配・現地印刷物手配・ブース装飾・設営・撤去など | ー | 出展企画、多言語マーケティングツール企画・制作、以下業務の代行。ブースの申込・デザイン・設営・撤去、その他機材レンタル、現地ブースアテンドスタッフ手配、招待状手配、出張手配など | ー | ブースの設営からスタッフの手配、現地リサーチまでワンストップでサポート | 海外国際旅行博でブースを企画からデザインまでJAPANKURUがトータルプロデュース | 台湾人目線に立ったブースのPR手法および、WEB媒体との連動広告をご提案 | コンサルティング、計画・立案、デザイン・設計、制作・施行、会期中サポート、会期後のケアなど | 海外旅行博共同出展、海外エージェントへのセールスコール、海外メディアへの露出、ゴルフツーリズム等の特価型フェアの推進、海外情報サイトや広告サイトからの訴求、ホームページへの流入対策、SNS対策など | 出展サポート | 海外展開・海外進出の支援 | マッチングアレンジ、国内または海外会場手配、スケジュール調整、事務局運営全般をオーガナイズ | ブランド戦略の立案 | 展示会の出展、外国語ページの作成 | ブース出展、VRプロモーション、サンプリング配布 |
海外ネットワーク | ヨーロッパ、アジア、中東、USAなど各国主要都市。行政、文化機関、イベント企業、海外メディアなど | シンガポールに拠点あり、ASEAN各国にてあらゆる分野/業界のパートナーネットワークを構築 | 世界最大級のMCI Group(30ヵ国60オフィス)と共同でMCI-JCS Japanを設立 | ー | 71カ国、305都市、556拠点のネットワーク | フランス、シンガポールに現地提携スタッフ | 71カ国、305都市、556拠点のネットワーク | タイ・バンコクに本社 | 中国、台湾、香港、韓国、タイ、アメリカ企業などと取引実績有り | 台湾 台北に本社あり | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ◯ | ー |
実績 | Japan Expo(フランス)、Hyper Japan(イギリス)、World Art Dubai(UAEドバイ)、Japan Expo USA(アメリカ)、バンコク日本博(タイ)、台北國際動漫節(台湾)、JapAniManga Night(スイス)、Livre Paris(フランス)、もしもしにっぽんフェスティバル(東京)ほか多数 | ⽇本放送協会/NHK WORLDなど | サミットやAPECなどの国際会議、医学会総会・展示、中小企業新ものづくり新サービス展など50年の実績があります。詳細は、当社のウェブサイトをご覧ください。 | 2017年2月(TITF#20)と2018年2月(TITF#22)にブース独自出展 | ー | メゾン・エ・オブジェ、サロン・デュ・リーブル(パリ)、メガショウ(香港)、ニューヨーク・ギフトショウ(ニューヨーク)、CAMEX(アメリカ各地)アンビエンテ、ブックフェア、ペーパーワールド(フランクフルト)など | ー | ー | 台北国際旅行博 | ー | 30年以上の実績、年間200ブース以上の施工経験 | 2011年 トラベルマート(横浜) 2012年 ITF(台北)、トラベルマート(横浜) 2013年 TITF(バンコク)、トラベルマート(横浜) 2014年 WTM(ロンドン)、トラベルマート(国際展示場) 2015年 ITB(ベルリン)、FITUR(マドリード)、トラベルマート(国際展示場) 2016年 WTM(ロンドン) 2017年 トラベルマート(国際展示場) | ー | ー | ー | アジア各国での展示会実績 | ー | ー |
サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る | サービスを見る |