
WAKUWAKU JAPAN(ワクワクジャパン)
世界8ヶ国で展開するテレビチャンネル。約7,000万人にリーチ。
WAKUWAKU JAPANは日本の様々なテレビ番組を海外で放送する有料放送チャンネル。2014年からインドネシアで放送をスタートし、現在は8つの国と地域で放送中です。視聴者は「日本好き」で「富裕層」の方が多く、24時間365日、現地の言葉で日本の今をお届けてしています。
オリジナル番組やCM枠を活用した広告で1,950万世帯6,995万人に向けてリーチすることが可能です。地方自治体のインバウンド施策、輸出促進、留学生獲得、海外進出等を目的としたプロモーションで100件以上の放送実績があります。ぜひご活用ください。

ソリューション資料
特徴
- 推奨会社規模
規模は問いません。
- 導入までのリードタイム
CMの場合:放送8営業日前発注・素材納品になります。
基本ポイント
- ポイント1インドネシアの富裕層にピンポイントにリーチ
インドネシアの有料放送普及率は10%程度ですが、視聴者の大半が富裕層のため訪日旅行のターゲットにピンポイントでリーチできます。
- ポイント2「日本に旅行へ行く時、参考にする番組1位」
インドネシアでの訪日調査で「日本に旅行に行く際参考にする番組1位」に選ばれました。
- ポイント3日本から簡単に海外のテレビチャンネルで放送
海外のテレビメディアに広告出稿する際、放送局との交渉や映像制作はかなり手間がかかりますがWAKUWAKU JAPANは日本から簡単に世界に向けて放送できます。
- ポイント4多くのインバウンド促進番組を放送
WAKUWAKU JAPANは日本の最新ドラマや日本各地を紹介する旅番組を多く放送しています。
プランと料金
【番組制作費】1,500,000円〜
【ローカライズ費】100,000円〜
よく比較されるポイント
比較表- 対応言語(インバウンド主要国)
インドネシア語、英語
- 対応言語(合計)
2カ国
- 月間訪問者数
1,814万人(視聴可能人数)
- 媒体形式
テレビ
- バナー広告
ー
- タイアップ広告
ー
- 運営元所在地
日本
導入実績
このソリューションを使っている企業
多数導入実績あり
よくあるご質問
利用開始までの流れを教えて下さい
申込→TVCM放送プラン提出→素材納品→放送→放送確認書提出
デモ・トライアルの利用は出来ますか?
一部可能
サポート体制はどのようなものですか?
日本全国、海外は展開国すべてで対応可能。
なぜこのサービスが選ばれているのですか?
テレビチャンネルとして海外各国で認知されており、マスメディアの圧倒的なリーチがあるため。
提供会社

- 会社名
- スカパーJSAT株式会社
- 従業員規模
- 500-3999 名
- 所在地
- 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR




