
UnivaPay StoreApp(ユニバペイストアアプ)
中国人旅行者と、日本人客のキャッシュレス化を1つのアプリで実現可能
株式会社ユニヴァ・ペイキャストのアプリ「UnivaPay StoreApp」を使うと、中国人旅行者が好んで使うモバイルペイメントへの対応と、日本人客のキャッシュレス化を1つのアプリで実現できます。
中国、韓国ではキャッシュレス化が進んでおり、日本は今や「キャッシュレス後進国」と言っても過言ではありません。キャッシュレス化すると混雑緩和でレジ人員を縮小、現金管理のためのコストを削減、商品やサービスの質が上がるなどの導入店舗側のメリット、レジ待ちなど支払い時間の短縮、小銭や紙幣が少なくなることでお財布がスリムになるなどの消費者側のメリットもあります。
株式会社ユニヴァ・ペイキャストのアプリ「UnivaPay StoreApp」で、中国人旅行者と、日本人客のキャッシュレス化を実現しませんか?

ソリューション資料
特徴
- 推奨会社規模
規模は問いません。
- 導入までのリードタイム
1週間程度です。
- 運用サポート
年中無休のサポートデスクが対応いたします。
基本ポイント
- ポイント1対応銘柄のQRコードを自動判別
他社さんは銘柄毎にアプリや、アプリ内ボタンが違ったりしますが、当社は1つのアプリでスキャン時に自動判別。操作が簡単です。
- ポイント2ALIPAYの店舗掲示型に対応できる
端末設置できないような業態・業態にも対応できます。
- ポイント3自治体・商工会議所・観光協会主催のセミナーを講師を精力的に派遣中
何かしらのお取り組みをいただければ、交通費 のみで全国へ講師派遣いたします。(当社提携講師の登壇は別途費用)
プランと料金
初期費用および月額費用0円
決済手数料は個別見積もり致します。
よく比較されるポイント
比較表- 対応
Alipay(アリペイ)、WeChat(ウィチャット)、VIA、JKOPAY、Bartong、d払い、PayPay、メルペイ、LINEPay
- 料金体系
初期費用0円、月額費用0円
- 手数料
決済手数料は個別見積もり
- 連携
オプション:SUNMI V2Pro(端末) 初期費用 34,000円
導入実績
このソリューションを使っている企業
飲食店・商業施設・小売店・イベントなど
よくあるご質問
利用開始までの流れを教えて下さい
お申込書提出→加盟審査(銘柄により期間が異なる)→アプリインストール、ログイン情報のお知らせ→稼働
他社サービスと比較した時の特徴を教えて下さい
多数銘柄の自動判別やMPM(金額入りQRコードをレジで提示する運用)モード搭載などが挙げられます。
サポート体制はどのようなものですか?
24時間365日対応いたします。
なぜこのサービスが選ばれているのですか?
初期費用、月次固定費なしで気軽に始められる点、キャッシュレス決済の実現だけでなくアプリによる集客効果にも期待ができる点が挙げられます。
提供会社

- 会社名
- 株式会社ユニヴァ・ペイキャスト
- 従業員規模
- 100-499 名
- 所在地
- 東京都港区六本木3-16-35 イースト六本木ビル2F




