
Japan Finder Solution Service
「台湾・香港からの旅行客向けにビジネスを拡大したい」 「自社商品や技術を台湾・香港に売り込みたい」 「台湾・香港に進出したい」…など. さまざまな要望にお応えします!
Japan Finderは、台湾・香港をはじめとした東南アジア地域を主なターゲットとして、日本の様々な情報を多言語(中国繫体字/簡体字・英語)で配信するプラットフォームです。インバウンド旅行者はもちろん、日本に興味がある外国人、そして日本在住の外国人、また国内外の外国企業を対象に、日々新しい情報を更新しています。 また、台湾(台北)の旅行博に出展したり、香港で日本酒の試飲会を開催するなどのプロモーションを行い、高評価を得ています。

ソリューション資料
特徴
- 推奨会社規模
規模は問いません。
- 導入までのリードタイム
1ヶ月程度です。
- 運用サポート
利用後、月1回レポート報告いたします。
基本ポイント
- ポイント1クロスメディアWebマーケティング
旅前から旅中、旅後まで、それぞれの段階における訪日外国人旅行者のニーズに合わせ自前のWeb、SNS(Facebook)、スマホアプリ、越境ECの4種類のインターネットメディアを有機的に活用して情報を配信、クロスメディアによるWebマーケティングを実現します。マスメディアとのメディアミックスとして全世界へのプレスリリース配信、プレスツアーのアレンジも可能です。
- ポイント2SNS広告を活用した認知度向上施策
SNSターゲッティング広告(Facebook広告)を利用して、お客様のFacebookページのフォロワーを短期間に大きく増やすことにより、海外における知名度、認知度の向上をはかり訪日外国人旅行客の集客につなげます。Facebook 広告では、性別や年齢、住んでいる国、地域だけでなく、趣味嗜好やライフステージなどを細かくセグメント化し情報を配信することにより、より訪日の可能性の高い外国人をフォロワーにすることが可能です。
- ポイント3海外向け、訪日外国人向け商品販売
越境ECサイトを通じて海外向け商品販売とSIMカード等の訪日外国人向け商品販売が可能。WebページやSNSで訪日前、訪日後の外国人に商品をPRします。
プランと料金
要問合せ
よく比較されるポイント
比較表- 対応言語(インバウンド主要国)
英語・中国語(繁体、簡体)/(主要国)台湾・香港・英語圏
- 対応言語(合計)
3言語
- 月間訪問者数(SimilarWeb調べ)
非公開
- 媒体形式
WEB/SNS/App
- バナー広告
◯
- タイアップ広告
◯
- 運営元所在地
日本
導入実績
このソリューションを使っている企業
各種メーカー・飲食店・ホテルなど
よくあるご質問
利用開始までの流れを教えて下さい
ヒアリング→ 提案書提出→ 利用申込書提出→ 実施
デモ・トライアルの利用は出来ますか?
一部可能です。
他社サービスと比較した時の特徴を教えて下さい
海外のフォロワー情報を活用した的確なマーケティングをいたします。
サポート体制はどのようなものですか?
専任の担当者を配置しております。
なぜこのサービスが選ばれているのですか?
自前のデータベース活用によるコストパーフォマンスの高さが挙げられます。
提供会社

- 会社名
- 株式会社Japan Finder
- 従業員規模
- 100-499 名
- 所在地
- 東京都港区芝公園2-9-11ドルジェ芝公園3階




