利用規約に同意の上

弊社サービス上での取扱希望として承ります。

資料リクエスト

同じカテゴリの
ソリューション27件
※資料閲覧出来るソリューション 3件

他のソリューションと比較検討されたい方は、まとめて資料をご覧いただくのがおすすめです。

「GoJapan(中国名:去日本)」は日本に特化した中国最大の メディアネットワークであり、在中日本国大使館も推奨する 訪日インバウンドメディアです。GoJapanのメディアユーザー数は 320 万人を突破し、訪日中国人個人旅行者の内、4人に1人がGoJapan メディアを利用しています。

2015 年 10 月に正式リリースした訪日旅行者向けアプリ“GoJapan(中国名:去日本)”は、旅マエ(情報収集・予約サービス・ビザ申請)→旅ナカ(周辺検索・音声翻訳・道案内・クーポン)→ 旅アト(レビュー・情報共有・越境EC)までをカバーするワンストップのコンシェルジュアプリです。

ユーザビリティーと高クオリティコンテンツが話題を呼び、中国AppStoreの「日本」関連アプリランキングでNo.1となり、訪日中国人旅行者向け No.1の規模(ユーザー数1,800,000人以上)を誇っています。


また、公式 Weibo(微博)、公式 WeChat(微信)などでも800,000人以上のユーザーを擁し、毎日、日本関連情報やコンテンツを配信しています。 中国の 300 以上の媒体と提携しており、この提携関係に基づき、コンテンツを軸とした分散型配信プロモーションやインフルエンサー(KOL)を活用したプロモーション事業も実施しております。

同じカテゴリのソリューション27件
※資料閲覧出来るソリューション 3件

  • ほか23件

他のソリューションと比較検討されたい方は、まとめて資料をご覧いただくのがおすすめです。

特徴

推奨会社規模

16-99名

導入までのリードタイム

1ヶ月程度です。

運用サポート

お気軽にお問い合わせください。

基本ポイント

  • ポイント1活用方法

    旅マエでは旅行プラン計画・目的地情報検索・旅行記・特集コンテンツの閲覧・グルメ・ショッピング・観光・娯楽などの情報収集に、旅ナカでは周辺検索・乗換案内・翻訳機能・グルメやショッピングなどの検索・クーポン・レビュー・画像投稿など現地サポートに、旅アトでは、グルメやショップのレビュー・SNSへの情報シェア・モーメンツへの投稿・越境EC機能で商品購入などの情報共有手段としてお使いいただけます。

  • ポイント2「WeChat」でアプローチ

    「去日本/GoJapan」オフィシャルWechatアカウントを活用した口コミコンテンツプロモーションはもちろん、ホームページや商品・サービスの購入ページへの直接誘導も可能です。「去日本/GoJapan」メディア・プラットフォームは、訪日中華圏旅行者だけでなく、中国現地のパワー消費者層5000万人以上へのアプローチが可能です。

  • ポイント3店舗会員プラン

    店舗会員様は、より詳細な店舗情報(お店の紹介・店舗画像・アクセス情報・ホームページへのリンクなど計18項目)を掲載可能です。また、クーポン機能を使用することができ、購買力の高い中国人への来店を促進可能。ユーザーはアプリを使ってお店に来るケースも多いので、来店効果測定も可能です。店舗ページのアクセス数やユーザーによるレビュー(自動翻訳あり)も簡単にチェックできます。

  • ポイント4特集コンテンツタイアッププラン

    中国人旅行者と消費者を熟知する現地プロフェッショナル編集チームが、現地目線で商品・サービスの特集コンテンツを企画するため中国人ユーザーへの情報擦り込み&口コミ効果が高いです。TOPページのバナーで1ヶ月掲載されるため露出度が高く、特集コンテンツは半永久的に去日本/GoJapanアプリ内で掲載されるため、ロングテール効果があります。

プランと料金

要問合せ

同じカテゴリの
ソリューション27件
※資料閲覧出来るソリューション 3件

他のソリューションと比較検討されたい方は、まとめて資料をご覧いただくのがおすすめです。

よく比較されるポイント

比較表
対応言語(インバウンド主要国)

中国語簡体字

対応言語(合計)

1ヶ国語

月間訪問者数(SimilarWeb調べ)

GoJapanメディアユーザー数320万人

媒体形式

アプリ/WEB/微博Weibo/微信WeChat/動画チャンネル/インフルエンサー(KOL)/主流メディア/旅行ガイドブック/オフラインイベント

バナー広告

◯/CPC・CPA広告も対応可能

タイアップ広告

◯/コンテンツの企画・作成も対応可能

運営元所在地

中国(株式会社ゴージャパンが代理店窓口)

導入実績

このソリューションを使っている企業

飲食店・観光地・交通機関・宿泊施設・レジャー施設など

よくあるご質問

  • 利用開始までの流れを教えて下さい

    お気軽にお問い合わせください。

  • 他社サービスと比較した時の特徴を教えて下さい

    日本に特化した中国最大の メディアネットワークであり、在中日本国大使館も推奨する 訪日インバウンドメディアです。

  • サポート体制はどのようなものですか?

    コンテンツの企画・作成対応可能です。

  • なぜこのサービスが選ばれているのですか?

    日本に特化した中国最大のメディアネットワークであるためです。

同じカテゴリの
ソリューション27件
※資料閲覧出来るソリューション 3件

他のソリューションと比較検討されたい方は、まとめて資料をご覧いただくのがおすすめです。

提供会社

会社名
株式会社ゴージャパン
従業員規模
1-15 名
所在地
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8F

同じカテゴリの
ソリューション27件
※資料閲覧出来るソリューション 3件

他のソリューションと比較検討されたい方は、まとめて資料をご覧いただくのがおすすめです。

閉じる
訪日中国人向けメディアカテゴリの資料27件を、まとめてご覧いただけます。
※資料閲覧出来るソリューション 3件
BeautyPark CHINA
中国最大級の口コミサイト「kimiss」を活用したプロモーション
網易新聞(ネットイースニュース)
中国人に人気の「日本の食・文化×ショートムービー」次世代番組
ほか27件
他のソリューションと比較検討されたい方は、まとめて資料をご覧いただくのがおすすめです。
貴社のインバウンド資料を訪日コムに掲載しませんか?
完全成果報酬
初期費用無料
掲載費用無料
訪日コムには大手企業を中心に飲料メーカー、食料メーカー、コンビニチェーン、ドラッグストア、通信会社、交通系企業、TV局、不動産デベロッパー、商社などのインバウンド担当者が登録し、インバウンド対策資料をダウンロードされています。
訪日コムに資料掲載をいただくと、こうした企業の担当者情報を見込み顧客/リード顧客として入手いただけます。