GMOソーシャルメディアサポート

利用規約に同意の上

弊社サービス上での取扱希望として承ります。

資料リクエスト

同じカテゴリの
ソリューション17件
※資料閲覧出来るソリューション 4件

他のソリューションと比較検討されたい方は、まとめて資料をご覧いただくのがおすすめです。

ソーシャルメディアの戦略パートナー

GMOソーシャルメディアサポートは、TwitterやFacebookといったお客様のソーシャルメディアアカウントの活用をトータルで支援するサービスです。運用の基盤となる計画やポリシーの設計から、運用体制の整備、広告出稿などのプロモーション、投稿や監視、効果測定まで、ソーシャルメディアを安心・安全に活用するために必要なあらゆるサービスをワンストップで提供致します。

同じカテゴリのソリューション17件
※資料閲覧出来るソリューション 4件

  • ほか13件

他のソリューションと比較検討されたい方は、まとめて資料をご覧いただくのがおすすめです。

特徴

推奨会社規模

16-99名

導入までのリードタイム

3週間程度です。

運用サポート

お気軽にお問い合わせください。

基本ポイント

  • ポイント1集客支援

    広告のターゲティング機能や、情報の拡散などソーシャルメディアの特性を活用することにより、自社のサービスに関心を持つ優良な見込み顧客を低コストで獲得することができます。サービス内容には「広告配信ターゲット設定」「広告素材作成・登録・表示設定」「入札単価調整・広告のチューニング」などがあります。

  • ポイント2運用支援

    企業がソーシャルメディアを活用する上で前提となる指針や体制の構築からサポートします。また、単に文章をお客様に代わって投稿するだけではなく、マニュアル作成から企画、原稿作成、投稿タイミングまで、綿密に戦略を立て、ユーザーとより深い関係を構築を支援します。24時間365日の有人投稿監視により、炎上への対応まで一括でサポートします。

  • ポイント3活性化支援

    ファンの盛り上がりやバイラル効果による新たな見込み顧客の獲得に有効な、ソーシャルメディアでのキャンペーンから事務局運営まで多方面から支援します。キャンペーンは目的に対してより高い効果が得られるキャンペーンを企画し、キャンペーンを展開するためのFacebookアプリも制作します。

  • ポイント4効果測定

    PDCAサイクルを回し、繰り返し改善を行うことでより高い効果をもたらします。ファンや広告運用の状況、キャンペーン効果などの報告と改善点へのアドバイスを行います。Facebookページ運用レポート、同広告運用レポート、キャンペーン効果測定レポートが成果物となります。

プランと料金

要問合せ

同じカテゴリの
ソリューション17件
※資料閲覧出来るソリューション 4件

他のソリューションと比較検討されたい方は、まとめて資料をご覧いただくのがおすすめです。

よく比較されるポイント

比較表
その他対応SNS

Facebook、Twitter

対応言語(インバウンド主要国)

対応言語(合計)

対応範囲

集客支援、運用支援、活性化支援、効果測定

導入実績

このソリューションを使っている企業

多数導入実績あり

よくあるご質問

  • 利用開始までの流れを教えて下さい

    お気軽にお問い合わせください。

  • 他社サービスと比較した時の特徴を教えて下さい

    ユーザーのソーシャルメディアの利用から、お客様の自社サイトや店舗でのアクションまでを想定し、戦略を立てプロセスを最適化いたします。

同じカテゴリの
ソリューション17件
※資料閲覧出来るソリューション 4件

他のソリューションと比較検討されたい方は、まとめて資料をご覧いただくのがおすすめです。

提供会社

会社名
GMO TECH株式会社
従業員規模
-
所在地
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー

同じカテゴリの
ソリューション17件
※資料閲覧出来るソリューション 4件

他のソリューションと比較検討されたい方は、まとめて資料をご覧いただくのがおすすめです。

閉じる
SNS運用(Facebook)カテゴリの資料17件を、まとめてご覧いただけます。
※資料閲覧出来るソリューション 4件
Facebook運用・広告代行
Facebook運用代行 サービス
台湾人に響くfacebookを活用したインバウンド
Facebookプロモーション
ほか17件
他のソリューションと比較検討されたい方は、まとめて資料をご覧いただくのがおすすめです。
貴社のインバウンド資料を訪日コムに掲載しませんか?
完全成果報酬
初期費用無料
掲載費用無料
訪日コムには大手企業を中心に飲料メーカー、食料メーカー、コンビニチェーン、ドラッグストア、通信会社、交通系企業、TV局、不動産デベロッパー、商社などのインバウンド担当者が登録し、インバウンド対策資料をダウンロードされています。
訪日コムに資料掲載をいただくと、こうした企業の担当者情報を見込み顧客/リード顧客として入手いただけます。