
2020年夏休みシーズンの訪日中国人向けプロモーション
利用規約に同意の上
弊社サービス上での取扱希望として承ります。
年間最大の集客期である夏に向けて、今すぐ準備を始めて効果的なプロモーションを行いませんか?
訪日中国人が最も増えるのは、7〜8月の夏休み期間です。例年高い伸長率で増加しており、2019年7月も昨年比約120%の105万人が訪日しました。
さらに2020年は、オリンピックの開催により国際線増便やPR、インフラ整備も活発に行われるため、更なる伸長が見込まれます。感染症の流行による渡航禁止や旅行控えの解消が予想され、冬〜春の訪日需要が夏に集中すると考えられます。
今回は、夏休みシーズンの訪日旅行で注目のトピックスを、旅行の情報収集が活発になる時期に発信するおすすめ企画を特別価格でご用意致しました。日本情報の発信者として信頼され影響力のある日本在住KOLを起用し、効率的なプロモーションを進めてまいります。

特徴
- 推奨会社規模
規模は問いません。
- 導入までのリードタイム
4週間〜
基本ポイント
- ポイント1親子旅行ニーズにマッチした情報発信
学校長期休暇には子供に海外旅行経験をさせたいというニーズが高まっており、子供が楽しめ、学びになるような体験に注目が集まります。 今回の企画の一つ、「ママKOLによる親子旅行プラン紹介」は、旅行プランを考える中心であることが多い30代前後の母親に刺さるコンテンツとなります。
- ポイント2地方への集客促進
オリンピック目的ではない訪日中国人は、この時期は都内よりも地方観光を選択する可能性が高くなります。 地方ならではの観光情報はもちろん、そのエリアの買い物スポットやエンタメ情報などのニーズが高まります。 また、訪日リピーターほど地方への訪問が多く、まだあまり知られていない穴場情報を求める傾向があります。
- ポイント3買い物情報は必須
訪日中国人の消費額の多くを占める買い物。 買い物情報は個人旅行客だけでなく、団体ツアーで訪日する人にとっても重要で、誰もが注目のコンテンツです。お土産定番商品はもちろん、新商品や「日本で人気の」商品の情報を収集して、買い物リストを作成します。
プランと料金
詳細は資料をDLしてご確認ください。
よく比較されるポイント
比較表- 対応SNS
Weibo
- 実績
大手~中小の様々なメーカー、商業施設・百貨店など
- 費用
詳細は資料をDLしてご確認ください。
導入実績
このソリューションを使っている企業
大手~中小の様々なメーカー、商業施設・百貨店など
よくあるご質問
利用開始までの流れを教えて下さい
申込み(3月末まで)→内容決定・素材提供(約2~3週間)→記事作成(約2~3週間)→記事投稿
提供会社

- 会社名
- ENGAWA 株式会社
- 従業員規模
- 16-99 名
- 所在地
- 東京都新宿区新宿1-12-12 オスカカテリーナ2F
関連するオススメのソリューション




