
VRcon for Pepper
利用規約に同意の上
弊社サービス上での取扱希望として承ります。
ロボットを介した多言語対応業務
日本政府観光局の発表によると2017年4月には訪日外国人(インバウンド)が単月で初めて250万人を突破するなど、インバウンド需要が高まっており、接客用のコミュニケーションロボットにおいても多言語対応は大きな課題といえます。今後、主にインバウンドに対応する業界を中心に、このシステムの提案を行っていきます。

特徴
- 推奨会社規模
16-99名
- 導入までのリードタイム
1ヶ月程度です。
- 運用サポート
お気軽にお問い合わせください。
基本ポイント
- ポイント1クラウドサービスの機能
VRconと連係するクラウドサービスは、多言語での翻訳機能、音声のテキスト化機能・テキストの音声化機能、機械学習を用いたFAQの回答機能などを備えています。VRconとこれらの自然言語処理のクラウドサービスを連携させることにより、たとえば以下のようなソリューションを実現できます。
- ポイント2実現できるソリューション
コミュニケーションロボットが受けた外国語の質問を、日本語に変換してオペレーター側に表示することができます。オペレーターによる日本語での応答を、任意の外国語に変換してコミュニケーションロボットから発話することもできます。また、コミュニケーションロボットが受けた質問の内容をクラウド上のAIが解釈し、回答の候補をオペレーター側に提示することで、外国人のお客様のサポートが可能です。
- ポイント3人とロボットの協業を可能にするシステム
Pepperは接客や受付などさまざまなシーンで活用できる優れたロボットです。しかし、まだ人によるきめ細やかなサービスには及ばない部分もあります。VRcon for Pepperを利用すれば、ロボットの優れた部分と人の優れた部分を融合させた、新しい顧客サービスを実現することが可能です。さらに、インターネット越しの遠隔操作という利点を生かして、コールセンターなどによる一極集中のソリューションも構築できます。
プランと料金
要問合せ
よく比較されるポイント
比較表- 操作アプリの提供
インターネット経由「Pepper」遠隔操作システムの提供
- 対応言語(インバウンド主要国)
ー
- 対応言語(合計)
多言語での翻訳機能
- 拡張性
◯
導入実績
このソリューションを使っている企業
多数導入実績あり
よくあるご質問
利用開始までの流れを教えて下さい
お気軽にお問い合わせください。
他社サービスと比較した時の特徴を教えて下さい
ロボットを介した多言語対応で業務をサポートいたします。
提供会社

- 会社名
- アスラテック株式会社
- 従業員規模
- -
- 所在地
- 東京都千代田区神田東松下町45番地
関連するオススメのソリューション




